DeBlog.dev

エンジニアリング系記事を投稿したり、自分が気に入ったアニメ・ドラマ・映画をオススメしたりします。

Progate始めました

プログラミングの勉強法を考え直す機会かも...

せっかく組込みエンジニアになったのに、プログラミングを勉強していないのはマズいと思い始めました。

 今まで専門学校からプログラミングの勉強をしてきましたが、殆どが基礎まで覚えられずに断念した経験が多数です。(唯一、基礎レベルまで習得したのはC)

 このままじゃ、

何十年もの間、組込み業界にいるも 「プロ」にはなれず…何(スキル)も得ず……!!
 実に空虚な人生じゃあありゃあせんか?

…となってしまいそうなので、今までを振り返って成功と失敗の原因を考えてみました。

 

全ての失敗は共通の原因、唯一の成功例は...

失敗の原因

  1. いきなり分厚い本で始めたこと
  2. その言語に詳しい人が周りにいない状況で勉強したこと
  3. バカ真面目に本の内容を端から端まで理解しようとしたこと
  4. 特に作りたいものがなく、本を読み終わってから作ろうとしたこと
  5. 環境構築で疲れ、実行環境整えて飽きる

 成功の要因

  1. 簡単な本で始めたこと
  2.  一緒に勉強していく仲間がいたこと
  3. 作りたいものが決まっており、必要な内容だけを拾って勉強したこと

 

以上の要因分析して、プログラミングを勉強する上で自分ルールを作りました。

過去の同じような失敗を防ぎ、効率よく、目的に適した勉強を行うためです。

  1. いきなり参考書を買わない
  2. Progateやドットインストールなど少ない金額で学習して簡単に試す
  3. もっと勉強したいと思ったら、環境構築を調べ始める
  4. 経験者がいるコミュニティに参加して気軽に質問できる環境を作る

この上記のルールを基にして、今ProgateSQLを始めています。 

とても分かりやすくて、モチベーションが維持されたまま勉強できます。

また、スマホでも一部の講座は学べるので、昼休みや電車の待ち時間や暇なときに復習や予習ができます。

↓私のProgateの修了したレッスン

f:id:astroYuffie:20190429173849p:plain

 

最後に、私と似たような挫折を経験した方へ

とりあえずやってみるのが一番だと思いますが、始める前に勉強法や自分が続けやすい環境を考えて、調べてください。

本買って読んで打つという勉強がプログラミング練習だけじゃありません。

一緒に頑張りましょう!